【酒のつまみになる話】ノブが通い続ける神社はどこ?
2025年2月7日放送の「酒のつまみになる話」、(長谷川京子さんや杉谷拳士さんらが出演した回)で、千鳥のノブさんがとてもご利益がある神社があると話していました。
その神社とは、埼玉県秩父市にある関東屈指の神社と言われる「三峯神社(みつみねじんじゃ)」です。
埼玉県の秩父市、秩父市の奥にある関東屈指の神社で、縁結び、夫婦仲の円満、厄除けのご利益があります。

三峯神社 鳥居
雰囲気があります
わらじかつ
千鳥のノブさんのお話では、三四郎の小宮さん達と三峯神社へ参拝した帰り道に、お仕事が決まったそうで、そのご利益に毎年通うことになったそうです。(本人曰く、通わないことが怖いと言っておりました)

三峯神社

三峯神社
神社の守護獣としてよく見られるのは「狛犬」ですが、三峯神社の守護獣は「狼」で、不思議な力があると信じられています。
珍しいと思いきや、秩父地方には「オオカミ信仰」(犬神信仰)の神社が10数社あるそうです。
それというのは、秩父の山岳地帯で修行していた、修行者達が創案、普及させた説また、秩父山地にはオオカミが生息していたことから、オオカミを神犬とする神社が多い理由とされています。
勇気、元気、やる気! 三峯山の霊気(パワー)を頂き、成功へと導く と書かれているお守り
ご神木のかけらが入れられているそうです。(紺・赤・緑・ピンクがあります。 ※月一初めにあった、白色の拝受は取りやめたそうです(2025/3/29現在)
皆さん購入されていました。
三峯神社への山道、運転していける?注意点は?
三峯神社を
Google map で見てみると、埼玉といっても秩父市の山奥です。
酒のつまみになる話で、長谷川京子さんも仰ってたように、かなりの山道で、都心から3時間くらいかかります。

googlemap
もっとひいてみてみると、長野県、山梨県、群馬県、から行けばどうかな?と思いましたが、どこから行っても時間かかりそうですね笑

google map
少し地図を寄せてみると、、くねくねとした山道になっています。険しそうですね。
g
実際に三峯神社付近の山道を、車内から撮影しました。

みつみねじんじゃ
道は、基本片側一車線ですが、中央線がない道、ところどころすれ違いが出来ない道もあります。すれ違いが出来るようにところどころ待避所があります。
すれ違いも出来ない、一本道で、雰囲気が暗い と思い 三峯神社へ行くのに不安がありましたが、関東屈指の三峯神社だけあって、観光客も多いためか道路が舗装されており、そこまでの怖さはありませんでした。3月28日(金)(2025年)
ですが、慣れない山道の運転は疲れます。途中げんこつぐらいの落石が道に落ちていたり、猿が道路を横切ったりと少し焦りました。

三峯神社、すれ違いが出来ない短いトンネル
三峯神社のトンネルです。対向車とすれ違うことができません。こういった場所があるため、運転には注意が必要です。
三峯神社へ車でいく場合の注意点
2025年3月29日(金)朝8時45分 約3時間かけて三峯神社へ到着しましたが、平日の朝にも関わらず、既に駐車場には20台ほど車がありました。参拝し、途中ごはん休憩をし11時に帰る時には駐車場の半分以上停車していました。
土日は混むそうで、平日の朝一がおすすめ の 情報通り、 自身もおすすめしたいと思います。
車の運転が出来る方は、自分で行くのも良いですが、ペーパードライバーでレンタカーで行くとなると、山道ですので少し心配になるかもしれません。
季節によっては真冬でなくとも雪が残ってたりと怖いので、気をつけたいところです。
三峯神社からも、雪が考えられる期間はスタッドレスを履いてくださいとのお願いがありました。狭い道のため、立往生してしまうと後方の方にご迷惑かけてしまうからだと思います。
三峯神社へ行く方法は3つあります。無理せず、自分に合った方法で参拝してください。
- 自分で運転する
- 電車やバスを乗り継いで行く
- ツアーに参加する
旅行会社から、三峯神社まで送迎してくれるツアーも出ていました。